ゲームアカウント販売で詐欺にあった場合の返金方法とは?手順を紹介

ピックアップ

2022/10/04

ゲームアカウント販売では残念ながら、「詐欺にあってしまった」という声がなくなりません。

オンラインゲームがパソコンやスマホで気楽にできる時代になり、より身近なものになった今、詐欺をしようとたくらむ人も増えているのかもしれません。

でも、ゲームアカウント取引で起こる詐欺は、未然に防ぐことは可能です。

▼この記事でわかること

  • ゲームアカウント販売で詐欺にあった場合の対処法
  • 詐欺師に返金してもらうための手順
  • ゲームアカウント販売で詐欺にあわないための方法

この記事では、ゲームアカウント販売で詐欺にあった場合にどうすべきかをご紹介します。

とはいえ本来は、詐欺にあわないよう行動するのがベストです。

記事の最後には、未然に詐欺を防ぐための予防策についても解説していきます。

ゲームアカウントの販売とは?

「ゲームアカウント販売」というと、主にオンラインゲームやスマホアプリのアカウント販売を意味します。

ログインに必要なIDやパスワードに価値をつけ販売することで、売買取引が成立することが多いです。

ゲームアカウントのレベルが高い場合や、レアキャラを持っている場合には、高値で取引できることもあります。

購入希望の人とお互いの取引希望額があえば、お金とゲームアカウントを交換するという流れです。

ただし、この取引は主にオンライン上で完結するため、お互いが匿名の状態でも取引ができてしまいます。

匿名のまま取引をすることが、詐欺に巻き込まれる主な原因です。

ゲームアカウント販売で起こりうる詐欺とは?

ゲームアカウント販売で起こりうる詐欺のほとんどが、「持ち逃げ」です。

  • 「ゲームアカウントを渡したのにお金が振り込まれなかった」
  • 「お金を振り込んだのにゲームアカウントを引き渡してくれなかった」

取引の途中で相手が姿を消すことも容易な取引の場合、このような詐欺が発生しやすいです。

SNSなど匿名性のある場所で取引は危険

例えばTwitterなどのSNSでは、ハッシュタグ(#)などを使って取引相手を集う人が見掛けられます。

SNSで取引相手を探している人のほとんどが匿名であり、本名や顔を隠したまま取引をすることになります。

TwitterなどのほとんどのSNSが本人確認をしないまま利用できるため、たとえ本名と顔写真を使っていそうなアカウントでも、本物とは限らない点に注意しましょう。

ゲームアカウントの販売には郵送をともなわないため、お互いの本名や住所を知る必要もなく、「じゃあ取引成立で」という口約束だけで取引をします。

お互いの身元がわからないからこそ、持ち逃げ詐欺が発生しやすいです。

ゲームアカウント販売で詐欺にあった!返金はしてもらえる?

ゲームアカウント販売で詐欺にあった場合、返金はしてもらえるでしょうか?

泣き寝入りをする人も多いですが、条件がそろえば返金をしてもらえる可能性はあります。

  • 犯人を特定できる場合
  • 証拠がある場合

それぞれについて、詳しく解説します。

返金される可能性があるケース1:犯人を特定できる場合

ゲームアカウント販売で詐欺にあった場合、犯人を捕まえることができれば返金してもらえる可能性はあります。

例えば、銀行口座に振り込みを求められた場合には、本人を特定することもできるでしょう。

一方で、ゲームアカウントを売ったもののお金が振込まれずに逃げられた場合、特定することが難しい可能性も高いです。

オンラインで完結できる取引のおそろしさは、相手を特定できないことにあります。

解決方法としては、お互いに身分証を送り合うなどの方法が挙げられることがありますが、相手が情報を送ってくれるとは限らないですよね。

相手の身元がわからない状態でのオンライン取引は危険です。

返金してもらえずに逃げ切られることは多いため、必ず相手が特定できる状態で取引をしましょう。

返金される可能性があるケース2:証拠がある場合

取引で詐欺にあったことが証明できる必要があります。

例えば、取引相手とのメッセージはスクリーンショットをしてとっておくなど、相手がアカウントを消した場合にも手元に証拠が残るようにしましょう。

一方で証拠がない場合には、返金される望みは薄まります。

ゲームアカウント売買での詐欺は立派な犯罪ですが、他の犯罪時と同様に、証拠がない人を警察は逮捕できません。

もちろん取引相手と直接交渉をして返金してもらえるのがベストですが、交渉に取り合ってもらえない場合や、相手が特定できても接触をしたくない場合には、警察を頼ることになるでしょう。

自力で解決できない場合には、証拠を用意しておく必要があります。

ゲームアカウント販売で詐欺にあった!警察は動いてくれる?

ゲームアカウント販売で詐欺にあった場合、論理的には警察は動いてくれるはずです。

しかし、警察は「ゲームアカウントの売買」を理由とする犯罪に対して、積極的に動いてくれない傾向があります。

というのも、ゲームアカウントの売買は、多くのゲーム会社が利用規約上で禁止しているからです。

利用規約は法律とは違うため、あくまでゲームをするときの「ルール」という立ち位置。

法律違反ではない以上、警察に軽蔑される筋合いはありません。

しかし警察も人間なので、「ルールを破ってゲームアカウント取引をした被害者側も悪いんだから、学習代だと思え」と冷たくあしらいたくもなるのでしょう。

ただしこの場合、警察は「詐欺」という犯罪の存在を知りながら見過ごそうとしていることになるため、被疑者側は文句を言う権利はあるでしょう。

【関連記事】ゲームアカウントの販売は違法?利用規約違反との違いとは?RMTの解説

ゲームアカウント売買で詐欺にあったら被害者も捕まるの?

よく「ゲームアカウント売買で詐欺にあった場合、被害者も捕まるかもしれない」と悩んでいる人がいます。

結論をお伝えすると、「詐欺にあった被害者は捕まりません」。

ゲームアカウント売買で詐欺が起きた場合と同様で、法律が裁くのは「加害者」です。

それなのに「被害者も逮捕されるかもしれない」と疑念が生まれるのは、「ゲームアカウントの売買が規約違反」だと知っているケースです。

つまり、ルール違反を自覚しているから、罪悪感があり「自分も捕まるかも」と考えてしまうということ。

規約違反や法律違反ではないので捕まる心配はありませんが、モラルを意識するならおすすめしません。

詳しくは別記事で解説しています。

【関連記事】ゲームアカウント売買で詐欺をしたら警察に捕まる?被害者も逮捕される?

まとめ:ゲームアカウント販売の詐欺は未然に防ごう

ネット上で人と知り合うことが普通になり始めているからこそ、相手はしっかり選ぶことを徹底しなくては危険です。

詐欺ができる匿名性のある取引をするから、ゲームアカウント売買で詐欺が起きてしまいます。

つまり、詐欺ができない状態での取引なら、安全性は保たれるのが当然ということ。

詐欺を防ぐためには「犯罪をしたら捕まる」環境で取引をすることが大切です。

例えばゲームアカウント売買サイト「RMT Channel」は、ユーザー全員の本人確認を必須とすることで、詐欺対策をほどこしています。

ユーザーどうしはお互いの個人情報を閲覧できないため個人情報は守られますが、RMT Channel側が必ず本人確認を済ませているため、詐欺師が逃げ切ることはできません。

詳しくは下記の別記事でご紹介しています。

「詐欺に巻き込まれない環境でゲームアカウント売買をしたい」という方は、あわせてご確認ください。

▼参考記事
【RMT Channel】本人確認に必要な時間は?必要書類と登録の流れ

この記事を書いた人

Tsutomu

RMT歴約15年でゲーム自体はかれこれ35年プレイ歴有。

サービス業に10年ほど就職した後、人材派遣会社の代表取締役に就任。

その後、2021年に当サイト「RMT Channel」を立ち上げ、2022年に記事の執筆をスタート。

ブログ記事では、RMTの安全性やノウハウなど、有益な情報を発信しています。

ゲームをあまりプレイしなくなった方や、忙しくてゲームの時間がとれない方の、お役に立てるサイトになっていれば幸いです。

この記事の関連記事

【2023年】高く売れるゲームは何?RMTで稼げるアカウントを作ろう!

ゲームアカウントやゲーム内資産を売って稼ぐ「RMT」。 オ…

ゲームアカウントやゲーム内資産を売って稼ぐ「RMT」。 オ…

【ゲーム原作】アニメ化されたオンラインゲームのおすすめを紹介!

普段からアニメが好きな人の中には、「ゲームにも興味があるけど…

普段からアニメが好きな人の中には、「ゲームにも興味があるけど…

ゲームアカウントの譲渡・売買がしたい!取引相手の見つけ方を徹底解説

遊び飽きたゲームアカウントは、売ったり譲ったりすることで人が…

遊び飽きたゲームアカウントは、売ったり譲ったりすることで人が…

【ゲームアカウント】SNSの取引相手から買うのは危険!詐欺の手口とは?

最近では、「SNSで見つけた相手から物を譲ってもらった」とい…

最近では、「SNSで見つけた相手から物を譲ってもらった」とい…

ゲームアカウントの販売方法を解説!売り方・買い方【RMTのやり方】

遊び飽きたゲームを引退したものの、やりこんでいたものほど「放…

遊び飽きたゲームを引退したものの、やりこんでいたものほど「放…

ゲームアカウントを譲ることが禁止されている理由とは?

オンラインゲームは、ゲームアカウントやゲーム内資産の売買や譲…

オンラインゲームは、ゲームアカウントやゲーム内資産の売買や譲…

ゲームアカウント売買ができる海外サイトを紹介!取引方法も解説

どうしても海外の人とゲームアカウント売買をしたい、というとき…

どうしても海外の人とゲームアカウント売買をしたい、というとき…

ゲームアカウント交換の詐欺とは?手口・被害にあった場合の対処法

「ゲームアカウント交換をしたつもりだったのに、詐欺にあってし…

「ゲームアカウント交換をしたつもりだったのに、詐欺にあってし…

新着記事

サービス終了のお知らせ

平素は、弊社サイトをご愛顧いただき、誠にありがとうございます…

RMTサイトを比較!副業で稼ぎたい人におすすめの売買サイトを紹介

ゲームをする人なら一度は経験したことがある「このゲーム、もう…

【RMT】評価の仕方を解説!取引に不満・問題があった場合の対処法

RMTサイトではほとんどの場合に、評価をすることができます。…

RMT Channelとは?RMTを安全に楽しむための仲介サイトを紹介

「RMT Channel」は、RMT(リアルマネートレード)…

RMTは日本で違法?ゲームアカウントやキャラ売買は法律違反?解説します

ゲーム内資産を売買する「RMT(リアルマネートレード)」。 …

RMTで稼ぐ方法を徹底解説!主な手段3つ・稼ぐまでの手順も解説

RMT(リアルマネートレード)は、ゲームをプレイして稼ぐ方法…

『週刊SPA!』に取材されました。

2023年1月17日(火)発売の雑誌『週刊SPA!』(202…

RMTの意味とは?RMTって何のこと?ゲーム売買をする方法って本当?

ゲームが好きな人なら、「RMT(Real Money Tra…

RMT仲介サイトとは?ゲーム売買で利用するメリット・デメリット

RMT(リアルマネートレード)をするとき、RMT仲介サイトを…

RMTで詐欺にあったら泣き寝入りしかないって本当?対処法を解説

RMT(リアルマネートレード)は、世界中の人たちとオンライン…

人気記事ランキング