RMTで仮想通貨が稼げる?ゲームで稼ぐ方法として期待できる将来性とは

RMTについて

2022/12/29

「ゲームをプレイして稼ぐ」方法といえば主に、「プロになる」あるいは「RMTをする」の2択です。

RMTとは、ゲーム内資産を日本円などの現金価値として換算し、売買取引をすることを意味します。

プロになることとRMTをすることを比較したとき、多くの場合にRMTの方が手軽な手段であり、「ゲームで稼ぐ」ことをより現実的にしました。

さらに最近では、仮想通貨でRMTをするという近代的な発想もあり、ゲームで稼ぐという選択肢がより広がり始めたように感じます。

▼この記事でわかること

  • RMTで仮想通貨が稼げるって本当?
  • RMTと仮想通貨の関連性
  • 今RMTで稼ぐ効率的な方法

RMTはゲームで稼ぐことができる手段のひとつです。

しかし、多くのゲーム会社がRMTを禁止しており、見つかった場合にはBAN(アカウント停止など)の危険性もあります。

そこで、「RMTは気が進まないけど、ゲームで稼ぎたい」という場合には、仮想通貨のシステムを利用することで気持ちよくゲームで稼げる可能性があります。

この記事では、RMTで仮想通貨を稼ぎたいという人に向けて、RMTと仮想通貨の関係性について詳しく解説していきます。

RMTで仮想通貨が稼げるって本当?→本当です

RMTで仮想通貨を稼ぐことができるのかどうかでいうと、結論としては「可能」です。

売主と買主どちらも仮想通貨と扱っており、両者が同意をすれば仮想通貨で取引することはできます。

ただし、現段階ではRMTを仮想通貨で行う必要性などは特になく、「日本円で取引した方が楽だよね」と考える人は多いはずです。

仮想通貨が注目され始める現代

円安などの影響により仮想通貨の存在に着目し始めた人は増えています。

さらに、仮想通貨の市場が広がり始め通常の売買取引にも用いられる流れがあることから、資産は仮想通貨に比重を置きたいと思う人もいるでしょう。

そこで最近注目されているのが、「NFTゲーム」です。

NFTゲームとは?RMTと何が違うの?

NFTとは、近年急激に人気を集め始めた「唯一無二の資産」のことです。

簡単に言うと、ゲームのデータそれぞれにシリアルナンバーが付くため、不正取引ができないようになっている特殊技術を意味します。

NFTゲームはRMTと異なり、もともと売買取引をすることが前提としてゲームが作られています。

そして、NFTゲームで利用するアイテムやキャラクターを購入する際に必要なのは、仮想通貨です。

つまり、仮想通貨を稼ぎながらゲームをしたいという人にとっては、ぴったりな選択肢となります。

さらにNFTゲームなら、どれだけゲーム内資産を売買しても問題になることはなく、うまくいけば思いっきり稼ぐことができるということです。

どんなゲームでもNFTができるわけではない!

ただし、NFTゲームはオンラインゲームとはそもそも異なるものであり、NFTゲームとして確立しているものです。

つまり、日頃利用しているオンラインゲームをNFTゲームとして取り扱うことができるわけではありません。

たとえばポケモンGOのアカウントをRMTしたいからと言って、NFTゲームとして取引ができるわけではないということです。

ゲームで稼ぎたい人にとってNFTゲームは選択肢のひとつになり得ますが、特定のオンラインゲームをプレイして稼ぎたい人にとってNFTゲームは選択肢になりません。

自分が今プレイしているお気に入りのオンラインゲームがあるなら、結局はRMT以外に選択肢はなく、売買時の通貨は日本円のままの方が楽、という結論に至ります。

RMTのリスクとは?BANされる可能性はある?

RMTは利用規約上で禁止しているゲーム会社も多く、規約違反をしてしまった場合には下記のようなリスクをともないます。

  • アカウント強制停止
  • アカウント消去
  • ゲームの永久利用停止
つまり、「BAN」されてしまう可能性があるということ。

万が一のことを考えると、利用規約違反をしてRMTをするのは不安と感じる人もいるはずです。

とはいえ、ゲームで稼ぎたい人にとって一番手軽な方法はRMT。

結論としては、RMTサイトで内密に取引するのがベストです。

【関連記事】RMTをやってみた!稼げる?BANされるって本当?解説します

RMTで警察に捕まることはある?

よく、「RMTは違法だから警察に捕まる」と認識している人がいますが、これは間違いです。

利用規約違反は法律違反ではないため、警察に捕まることはありません。

ただし、RMTを通して人に危害を加えた場合や、企業に危害を加えた場合には、犯罪にあたる可能性があるのでご注意を。

RMTで行われる犯罪の例としては、「詐欺罪」や「不正アクセス法違反」が多いです。

たとえば、日本円を持ち逃げしてアカウントを渡さないという取引は詐欺罪にあたります。

他にも、他人のアカウントに合意なくログインし乗っ取るなどの場合には、不正アクセス法違反です。

RMT取引を行うだけなら違法ではなく、警察に捕まる心配はありません。

不安な方は、より詳しく解説している下記の記事をあわせてご確認ください。

【関連記事】RMTは合法って本当?違法性はないの?利用規約違反との違いを解説

RMTを公認しているゲームもある!

実は、RMTを公認しているゲームもあります。

「RMT=いけないこと」と認識している人も多いようですが、決してそんなことはありません。

ゲームで気軽に稼ぎたいなら、わざわざ仮想通貨を購入してNFTゲームに参入するよりも、RMTを公認しているゲームをプレイするという方が近道になるかもしれないです。

RMTを公認しているゲームについて、詳しくは別記事でご紹介しています。

【関連記事】RMTを公認しているゲームとは?どれくらい稼げるものなの?稼ぎ方も解説

RMTのリスクを減らすためにできることとは?

RMTをする危険性は主に、利用規約違反によりBANされてしまうことや、詐欺などの犯罪に巻き込まれることであると言われています。

とはいえ、ゲームで稼ぐという方法を諦められないという人も多いはず。

安全にRMTをして稼ぎたいなら、RMTサイトを活用することで、リスクを最小限に減らすことができます。

RMTサイトとは?RMT専用の取引サイトです

RMTサイトとは、RMTで売りたい人と買いたい人が集まるサイトのことです。

全てのRMTサイトが安全というわけではありませんが、本人確認を必須にしているなどの場合には安全性が高まります。

たとえばRMT Channelは、売買取引をする人全員が本人確認をする必要のあるRMTサイトです。

外部に情報が漏れることのないよう、売主と買主どちらも細心の注意を払い、詐欺などの起こりにくい状況下で取引できる環境が整っています。

»RMT Channelトップページはこちら

まとめ:RMTで仮想通貨を稼ぐのは現実的?

RMTで仮想通貨を稼ぐというのは基本的に、ゲーム内資産を仮想通貨で取引するということです。

つまり、まずは自分が仮想通貨専用の口座を開き、該当仮想通貨で取引をしてくれる人を探さなくてはいけないということ。

すでに仮想通貨を始めている人でなければ、少々手間になってしまいます。

さらに、取引相手も仮想通貨をしている可能性というのは、あまり高くありません。

仮想通貨を稼ぎたいならはじめから、NFTゲームで稼ぐことをおすすめします。

稼ぐことに注力したいなら、日本円のままRMTを賢く活用していく方が効率的です。

【関連記事】RMT Channelの安全性や仕組みを徹底解説!安心して利用できる理由

この記事を書いた人

Tsutomu

RMT歴約15年でゲーム自体はかれこれ35年プレイ歴有。

サービス業に10年ほど就職した後、人材派遣会社の代表取締役に就任。

その後、2021年に当サイト「RMT Channel」を立ち上げ、2022年に記事の執筆をスタート。

ブログ記事では、RMTの安全性やノウハウなど、有益な情報を発信しています。

ゲームをあまりプレイしなくなった方や、忙しくてゲームの時間がとれない方の、お役に立てるサイトになっていれば幸いです。

この記事の関連記事

RMTサイトを比較!副業で稼ぎたい人におすすめの売買サイトを紹介

ゲームをする人なら一度は経験したことがある「このゲーム、もう…

ゲームをする人なら一度は経験したことがある「このゲーム、もう…

【RMT】評価の仕方を解説!取引に不満・問題があった場合の対処法

RMTサイトではほとんどの場合に、評価をすることができます。…

RMTサイトではほとんどの場合に、評価をすることができます。…

RMTは日本で違法?ゲームアカウントやキャラ売買は法律違反?解説します

ゲーム内資産を売買する「RMT(リアルマネートレード)」。 …

ゲーム内資産を売買する「RMT(リアルマネートレード)」。 …

RMTで稼ぐ方法を徹底解説!主な手段3つ・稼ぐまでの手順も解説

RMT(リアルマネートレード)は、ゲームをプレイして稼ぐ方法…

RMT(リアルマネートレード)は、ゲームをプレイして稼ぐ方法…

RMTの意味とは?RMTって何のこと?ゲーム売買をする方法って本当?

ゲームが好きな人なら、「RMT(Real Money Tra…

ゲームが好きな人なら、「RMT(Real Money Tra…

RMT仲介サイトとは?ゲーム売買で利用するメリット・デメリット

RMT(リアルマネートレード)をするとき、RMT仲介サイトを…

RMT(リアルマネートレード)をするとき、RMT仲介サイトを…

RMTで詐欺にあったら泣き寝入りしかないって本当?対処法を解説

RMT(リアルマネートレード)は、世界中の人たちとオンライン…

RMT(リアルマネートレード)は、世界中の人たちとオンライン…

RMTで仮想通貨が稼げる?ゲームで稼ぐ方法として期待できる将来性とは

「ゲームをプレイして稼ぐ」方法といえば主に、「プロになる」あ…

「ゲームをプレイして稼ぐ」方法といえば主に、「プロになる」あ…

新着記事

RMTサイトを比較!副業で稼ぎたい人におすすめの売買サイトを紹介

ゲームをする人なら一度は経験したことがある「このゲーム、もう…

【RMT】評価の仕方を解説!取引に不満・問題があった場合の対処法

RMTサイトではほとんどの場合に、評価をすることができます。…

RMT Channelとは?RMTを安全に楽しむための仲介サイトを紹介

「RMT Channel」は、RMT(リアルマネートレード)…

RMTは日本で違法?ゲームアカウントやキャラ売買は法律違反?解説します

ゲーム内資産を売買する「RMT(リアルマネートレード)」。 …

RMTで稼ぐ方法を徹底解説!主な手段3つ・稼ぐまでの手順も解説

RMT(リアルマネートレード)は、ゲームをプレイして稼ぐ方法…

『週刊SPA!』に取材されました。

2023年1月17日(火)発売の雑誌『週刊SPA!』(202…

RMTの意味とは?RMTって何のこと?ゲーム売買をする方法って本当?

ゲームが好きな人なら、「RMT(Real Money Tra…

RMT仲介サイトとは?ゲーム売買で利用するメリット・デメリット

RMT(リアルマネートレード)をするとき、RMT仲介サイトを…

RMTで詐欺にあったら泣き寝入りしかないって本当?対処法を解説

RMT(リアルマネートレード)は、世界中の人たちとオンライン…

RMTで仮想通貨が稼げる?ゲームで稼ぐ方法として期待できる将来性とは

「ゲームをプレイして稼ぐ」方法といえば主に、「プロになる」あ…

人気記事ランキング