【RMT Channel】受け取り報告されないときの対処法とは?

使い方ガイド

2022/12/22

ゲームアカウントやゲーム内通貨などを取引する「RMT(リアルマネートレード)」。

ゲーム内資産をお金で売買できるので、ゲームをより効率的に楽しむことができます。

取引相手とスムーズに取引ができるのがベストですが、場合によってはうまくいかなくなることもあります。

当サイト「RMT Channel」では、利用する全ての人が本人確認をしているため、取引の途中で取引相手が消えるなどの危険性はほぼありません。

しかし、購入者が受け取り報告を忘れてしまい、入金確定が遅くなるということはあるかもしれません。

▼この記事でわかること

  • RMTで受け取り報告されないときの対処法
  • RMT Channelで受け取り報告されないときの対処法
  • 安全にRMTを楽しむための方法

この記事では、RMTで受け取り報告がされない場合の一般的な対処法をご紹介します。

また、当サイトRMT Channelで受け取り報告がされない場合の対処法もお伝えするので、これからRMTを始めたいと思っている方は、安心して楽しんでいただければと思います。

【RMT】受け取り報告されないときの対処法

RMTで受け取り報告されないときとは、RMTサイト上で個人取引をしているときです。

つまり、RMTサイト側は取引内容を確認することができます。

RMTサイト上でRMTで取引をする場合、多くの場合に下記の流れで進むはずです。

  • 購入希望者が販売者へメッセージ
  • 取引内容を確認し購入者が購入
  • 販売者が購入者へ必要情報を教える
  • 購入者が受け取り内容を確認をする
  • 購入者が受け取り報告をする
  • 販売者に購入金が振り込まれる

つまり、購入者が受け取り報告をするまで、販売者側に購入金は振り込まれません。

販売者側としては、商品を渡したらすぐにでも受け取り報告をしてもらいたいと感じるものです。

購入者が受け取り報告をしない場合の対処法は、主に2つあります。

  • 購入者にメッセージをする
  • RMTサイトに報告する

それぞれのポイントをお伝えします。

RMTの受け取り報告がされない場合1:購入者にメッセージをする

まずは購入者へメッセージにて、受け取り報告が必要なことを伝えましょう。

取引相手によってはRMTに慣れていない場合や、受け取ったら満足してしまい対応を忘れるという場合など、悪気なく受け取り報告をしていないことがあります。

受け取り報告が必要であることを丁寧に連絡し、スムーズに取引が完了できるよう努めるのがおすすめです。

下記の文章を参考に、メッセージを送ってみてください。

メッセージ例

  • お世話になっております。
    先日はご購入いただき、ありがとうございました。
    内容をご確認いただいた後は、受け取り報告をしていただく必要があります。
    スムーズにお取引を完了させていただきたいので、お手数ですが受け取り報告のご対応をお願いいたします。

もし1度上記のような内容で連絡をしても返信や対応がない場合、期限を設定しRMTサイト側へ報告する旨を伝えてみるのも良いです。

その場合もあくまで丁寧にお取引を進行するよう、心がけてみてください。

メッセージ例2

  • お世話になっております。
    ご連絡を差しあげてから1週間が経過いたしました。
    受け取り報告およびご返答をいただけない場合には、◯月◯日にRMTサイトへ報告し、取引完了として進めさせていただきます。
    ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

RMTの受け取り報告がされない場合2:RMTサイトに報告する

購入者へ連絡をしても受け取り報告をしてもらえない場合には、RMTサイトに報告しましょう。

対応方法はRMTサイトによって異なりますが、取引状況を確認し受け取り処理を進めてくれる可能性があります。

RMTサイトの問い合わせ窓口から、状況説明を含めた報告をしてみると良いです。

受け取り報告されない!RMTサイトを通していない場合の対処法

もし、RMTサイトを通さずに直接取引をした結果、受け取り報告をしてもらえない場合には、直接連絡をする以外に方法はありません。

たとえばSNS上で見つけた相手と取引をした場合や、RMTサイト上で出会った相手とRMTサイト外で取引をしてしまった場合には、取引途中で相手が消えてしまうケースが珍しくありません。

まずは落ち着いて取引相手と連絡を試み、相手が応じない場合には法的な手段に出る必要があります。

✔️警察に相談しよう

取引途中でゲーム内資産を持ち逃げした場合や、日本円などの法定通貨を持ち逃げした場合には、詐欺罪にあたります。

犯罪となれば、警察や弁護士に相談することで、解決の糸口が掴めることがあります。

ただし警察、被害者が複数人いないと動いてくれないことがほとんどです。

同じ加害者による被害者をSNS上で探すなど、手間がかかる可能性もあります。

RMTをするときには、多少手数料がかかったとしても、安全に取引ができるRMTサイトで取引することをおすすめします。

【RMT Channel】受け取り報告されないときの対処法

RMTサイト「RMT Channel」では、購入者が受け取りを完了したときに、受け取り報告をすることで取引が完了します。

万が一、商品を渡した後にも受け取り報告されない場合にはまず、購入者へのメッセージにてご確認いただいております。

購入者への催促後にも受け取り対応が行われない場合には、「お問合せフォームhttps://rmt-channel.com/contact/」からご連絡ください。

  • 項目(選択)
  • メールアドレス(返信先)
  • お問い合わせ内容

上記3項目を記載の上お問合せいただければ、迅速にご対応させていただきます。

RMT Channel側でメッセージ内容を確認し、必要に応じてご対応させていただきますので、安心してお取引いただければと思います。

RMT Channelはなぜ安全?

RMT Channelでは、本人確認を必須としています。

本人確認をしていない方でも商品を閲覧することまでは可能です。

売買取引前に本人確認を必須とすることで、責任を持って取引できる人のみが利用できるようサービスを展開しております。

本人確認を済ませ、身元のはっきりしている会員様どうしだけが取引できるため、商品の持ち逃げなどのトラブルを防ぎます。

なお、個人情報は取引相手に開示されることはなく、RMT Channel側でのみ安全に保管させていただくのでご安心ください。

RMT Channel上での取引であれば、購入者・販売者それぞれの動きに応じ、必要に応じて対応させていただくことが可能です。

万が一詐欺のような違法行為を行うユーザーが発見された場合には、適宜対処をいたします。

なお、RMT Channel上で知り合った方とRMT Channel外で取引をされた場合には、ご対応の対象外となりますのでご注意ください。

【関連記事】RMT Channel|本人確認に必要な時間は?必要書類と登録の流れ

【持ち逃げ・詐欺防止】安全にRMTを楽しむ方法とは?

RMTは本来、ゲームをより楽しむための手段です。

しかし、オンラインで取引が完結するという特徴から、匿名の取引相手とトラブルになってしまうケースは珍しくありません。

RMTを安全に楽しみたいなら必ず、下記を守って取引することをおすすめします。

  • RMTサイト上だけで取引すること
  • 本人確認が済んでいる人とだけ取引すること
  • RMTサイト外での取引を希望する相手は避けること

たとえばSNS上で出会った相手などと取引するのは、とても危険です。

必ずRMTサイト上で出会った相手が本人確認を済ませていることを確認し、取引に進みましょう。

まとめ:RMTで受け取り報告がされない!対処法は2つ

RMTで受け取り報告がされない場合の対処法は、2つあるとお伝えしました。

  • 購入者にメッセージをする
  • RMTサイトに報告する

ただし、RMTサイトによって対応は異なるため、利用する際には問い合わせ窓口の有無や、取引相手の本人確認状況を確認することをおすすめします。

RMT Channelでは、購入者と販売者が気持ちよく取引できるよう、サービスを展開しています。

詳しくは下記の記事でもご紹介しているので、あわせてご一読ください。

【あわせて読みたい】RMT Channelの安全性や仕組みを徹底解説!安心して利用できる理由

この記事を書いた人

Tsutomu

RMT歴約15年でゲーム自体はかれこれ35年プレイ歴有。

サービス業に10年ほど就職した後、人材派遣会社の代表取締役に就任。

その後、2021年に当サイト「RMT Channel」を立ち上げ、2022年に記事の執筆をスタート。

ブログ記事では、RMTの安全性やノウハウなど、有益な情報を発信しています。

ゲームをあまりプレイしなくなった方や、忙しくてゲームの時間がとれない方の、お役に立てるサイトになっていれば幸いです。

この記事の関連記事

RMT Channelとは?RMTを安全に楽しむための仲介サイトを紹介

「RMT Channel」は、RMT(リアルマネートレード)…

「RMT Channel」は、RMT(リアルマネートレード)…

【RMT Channel】受け取り報告されないときの対処法とは?

ゲームアカウントやゲーム内通貨などを取引する「RMT(リアル…

ゲームアカウントやゲーム内通貨などを取引する「RMT(リアル…

【RMT Channel】本人確認に必要な時間は?必要書類と登録の流れ

RMT(リアルマネートレード)ができるサイト「RMT Cha…

RMT(リアルマネートレード)ができるサイト「RMT Cha…

RMT Channelの安全性や仕組みを徹底解説!安心して利用できる理由

RMTサイト「RMT Channel」では、購入希望者と販売…

RMTサイト「RMT Channel」では、購入希望者と販売…

【販売方法】RMT Channelで販売したい人向け!販売方法を流れで解説

RMT専用サイト「RMT Channel」で販売する方法をご…

RMT専用サイト「RMT Channel」で販売する方法をご…

【購入方法】RMT Channelで買いたい人向け!購入方法を流れで解説

RMT専用サイト「RMT Channel」で購入する方法をご…

RMT専用サイト「RMT Channel」で購入する方法をご…

RMT Channelの使い方を解説!購入方法や出品方法を手順で説明

RMT(リアルマネートレード)の専用サイト「RMT Chan…

RMT(リアルマネートレード)の専用サイト「RMT Chan…

新着記事

RMTサイトを比較!副業で稼ぎたい人におすすめの売買サイトを紹介

ゲームをする人なら一度は経験したことがある「このゲーム、もう…

【RMT】評価の仕方を解説!取引に不満・問題があった場合の対処法

RMTサイトではほとんどの場合に、評価をすることができます。…

RMT Channelとは?RMTを安全に楽しむための仲介サイトを紹介

「RMT Channel」は、RMT(リアルマネートレード)…

RMTは日本で違法?ゲームアカウントやキャラ売買は法律違反?解説します

ゲーム内資産を売買する「RMT(リアルマネートレード)」。 …

RMTで稼ぐ方法を徹底解説!主な手段3つ・稼ぐまでの手順も解説

RMT(リアルマネートレード)は、ゲームをプレイして稼ぐ方法…

『週刊SPA!』に取材されました。

2023年1月17日(火)発売の雑誌『週刊SPA!』(202…

RMTの意味とは?RMTって何のこと?ゲーム売買をする方法って本当?

ゲームが好きな人なら、「RMT(Real Money Tra…

RMT仲介サイトとは?ゲーム売買で利用するメリット・デメリット

RMT(リアルマネートレード)をするとき、RMT仲介サイトを…

RMTで詐欺にあったら泣き寝入りしかないって本当?対処法を解説

RMT(リアルマネートレード)は、世界中の人たちとオンライン…

RMTで仮想通貨が稼げる?ゲームで稼ぐ方法として期待できる将来性とは

「ゲームをプレイして稼ぐ」方法といえば主に、「プロになる」あ…

人気記事ランキング